- ウェイクのタイヤサイズはどのくらい?
- ウェイクのホイールサイズについても知りたい
- ウェイクのインチダウンはできる?
こんな悩みに答えます。
ウェイクは近年盛り上がりを見せる軽トールワゴンの中でも、トップクラスの広い室内を持っています。
特別仕様車も合わせると全部で9種類のグレードが有り、選択肢が多いのも魅力です。オプションパーツも多種多様になり、きっとあなたの思い通りの車に仕上がります。

この記事を読むことで、あなたの疑問を解決することができますよ。
【ダイハツ】ウェイクの基本情報
まずはウェイクの基本情報から解説していきます。
ウェイクとは
ウェイクとはダイハツが製造、販売する軽トールワゴンです。ピクシスメガという名で、OEM車がトヨタから販売されています。
基本グレードはD・L・Gターボの3種類。ダイハツの先進安全性能「スマートアシストⅢ」を搭載したモデルも含めると、9種類になります。デイリーユースから週末のアウトドアと、どんなシチュエーションでも大活躍します。

ウェイクの特徴
ウェイクは軽トールワゴンの中でも、トップクラスの室内空間で、広々乗れます。
アウトドアで活躍する荷室の広さ。車中泊にも向いていて、キャンプで大活躍です。オプションでアウトドア関係も、多種多様に揃えられています。

ウェイクの純正タイヤサイズは?
次にウェイクの純正タイヤサイズについて解説していきます。
D全般・L全般・GターボSA3グレード
D全般・L全般・GターボSA3グレードの純正タイヤサイズは、155/65R14が標準装着になります。
軽ハイトワゴンは高さがある分、ふらつきやすいので専用タイヤをおすすめします。
GターボレジャーエディションSA3・GターボリミテッドSA3グレード
GターボレジャーエディションSA3・GターボリミテッドSA3グレードの純正タイヤサイズは、165/55R15が標準装着になります。
上位グレードには15インチが装着されます。ターボモデルは食いつきの良い幅広のタイヤが、おすすめです。
ウェイクの純正ホイールサイズは?
次にウェイクの純正ホイールサイズについても解説していきます。
D全般・L全般・GターボSA3グレード
Dグレードの純正ホイールは、14インチのスチールホイールを標準装着しています。L・GターボSA3グレードの純正ホイールサイズは、14インチのアルミホイールを標準装着しています。
リム径 | 14インチ |
---|---|
リム幅 | 4.5J |
ボルト穴数 | 4穴 |
PCD | 100m |
オフセット | +45 |
素材 | スチール/アルミニウム |
GターボレジャーエディションSA3・GターボリミテッドSA3グレード
GターボレジャーエディションSA3・GターボリミテッドSA3グレードの純正ホイールは、15インチのアルミホイールを標準装着しています。
リム径 | 15インチ |
---|---|
リム幅 | 4.5J |
ボルト穴数 | 4穴 |
PCD | 100mm |
オフセット | +45 |
素材 | アルミニウム |
ウェイクをインチダウンするには?
最後にウェイクのインチダウンについても解説します。
インチダウンの注意点を確認しよう
インチダウンすることによってホイール径が、小さくなり過ぎるとブレーキキャリパーに干渉してしまい、装着できません。
その他にもタイヤの外径を大きく変えてしまうと、スピードメーターなどの計器類に誤差が生じるので、気をつけましょう。
おすすめは13インチ
ウェイクは13インチまでインチダウンすることができます。おすすめのタイヤサイズは145/80R13です。
スタッドレス購入時に安く買えるのでおすすめです。ホイールは別途購入のデメリットがありますが、毎年冬シーズンの組替工賃がかからなくなるので、長い目で見ればコスパがとても良いです。
リム径 | 13インチ |
---|---|
リム幅 | 4J |
ボルト穴数 | 4穴 |
PCD | 100mm |
オフセット | +45〜43 |
まとめ
グレード毎に、D・L・GターボSA3グレードの純正タイヤサイズは、155/65R14で、GターボレジャーエディションSA3・GターボリミテッドSA3グレードの純正タイヤサイズは、165/55R15です。
レジャーで大活躍するウェイク。雪の中まで活躍させたいのであれば、スタッドレスの交換が必要です。そこでおすすめは13インチです。145/80R13なら外径も大きく変わらないので、安心して乗れるでしょう。
