・スペーシアのタイヤサイズはどのくらい?
・スペーシアのホイールサイズについても知りたい
・スペーシアのインチダウンはできる?
こんな悩みに答えます。
スペーシアのタイヤに関する情報を詳しく知りたいものの「よく分かっていない」と感じている人は多いのではないでしょうか。
本記事では、スズキスペーシアのタイヤサイズとホイールサイズについて解説していきます。

【スズキ】スペーシアの基本情報
まず、スズキスペーシアの基本的な情報から解説します。
- スペーシアとは
- スペーシアの特徴
スペーシアとは
スズキスペーシアは最近トレンドの軽スーパーハイトワゴンです。
現行モデルは2017年12月に発売され、現在2代目になります。スーツケースをモチーフにデザインされた個性的なモデルです。
さらにスタイリッシュで迫力のあるデザインが特徴のスペーシアカスタムや、SUVテイストを加えたクロスオーバーモデルのスペーシアギアも、ラインナップされています。
スペーシアの特徴
近年のトレンドである軽スーパーハイトワゴン市場で売れ行き好調なモデルです。
エンジンは直列3気筒DOHCと直列3気筒DOHCターボの2種類で、いずれもマイルドハイブリッド搭載車になります。スペーシアには予防安全技術の「スズキ セーフティ サポート」が全車種に標準装備されています。

スペーシアの純正タイヤサイズは?
スズキスペーシアの純正タイヤサイズは155/65R14のみの設定になります。一般的な軽自動車のサイズなので、比較的値段も安くて乗り心地も良いです。全グレード同サイズなので覚えやすいのもポイント。
スペーシアの純正ホイールサイズは?
スズキスペーシアの純正ホイールサイズは14インチのみの設定になります。スチールホイールが標準装着で、メーカーオプションでアルミホイールに変えることもできます。
リム径 | 14インチ |
---|---|
リム幅 | 4.5J |
ボルト穴数 | 4穴 |
PCD | 100mm |
オフセット | +45 |
素材 | スチール |
スズキスペーシアをインチダウン・インチアップするには?
最後にスズキスペーシアのインチダウンとアップについて解説していきます。
- インチダウン・インチアップに関わる注意点
- インチダウンのおすすめサイズ
- インチアップのおすすめサイズ
インチダウン・インチアップに関わる注意点
インチダウン、インチアップを行うには様々な注意点を確認する必要があります。
- 外径を大きくしたことによるメーター類の誤差
- 外径を大きくしたことによるフェンダー内タイヤハウスへの干渉
- ホイール径を小さくすることによるブレーキキャリパーへの干渉
大まかな注意点はこの3つです。タイヤの外径を大きくしたり小さくしたりすると、スピードメーターなどの計器類に誤差が生じてしまいます。
例えばスピードメーターが60キロを示しても、実際のスピードは70キロ出てる場合もあるので注意が必要です。タイヤの外径を大きくし過ぎると、フェンダー内のタイヤハウスに干渉することがあります。

インチダウンのおすすめサイズ
スペーシアは13インチまでインチダウンすることができます。おすすめのタイヤサイズは145/80R13です。14インチよりも価格が安いので、スタッドレス交換の時に一緒に行うのがおすすめです。
タイヤサイズ | 145/80R13 |
---|---|
リム径 | 13インチ |
リム幅 | 4J |
オフセット | +45〜43 |
インチアップのおすすめサイズ
スペーシアのインチアップは17インチまで入りますが、極端に乗り心地が悪くなるので16インチがベストです。おすすめのタイヤサイズは165/45R16です。ちなみに17インチのサイズは165/40R17が装着できます。扁平率が40しかないので乗り心地よりスタイル重視の方に向いているでしょう。
タイヤサイズ | 165/45R16 |
---|---|
リム径 | 16インチ |
リム幅 | 5〜5.5J |
オフセット | +45 |
まとめ
スズキスペーシアのタイヤサイズは155/65R14のみです。純正ホイールは14インチのスチールホイールが標準装着になります。メーカーオプションでアルミホイールが選択できます。
インチダウンは13インチで145/80R13がおすすめです。インチアップには16インチで165/45R16がおすすめです。スペーシアカスタムではグレードによって15インチがラインナップされています。
スペーシアは室内がとても広くエンジンもマイルドハイブリッドなので燃費も良いです。スペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギアから自分に合う車を見つけよう。
