- シエンタのタイヤサイズはどのくらい?
- シエンタのホイールサイズについても知りたい
- シエンタのインチダウンはできる?
シエンタはトヨタ車の小型のミニバンとして多くのバリエーションがあり、幅広い世代から人気を集めています。
本記事では、トヨタのシエンタのタイヤサイズとホイールサイズについて解説していきます。

【トヨタ】シエンタの基本情報
まず、トヨタのシエンタの基本的な情報から解説します。
シエンタとは
シエンタは5ナンバーで小型ミニバンとして2003年に誕生し、2011年に一度生産終了しました。

シエンタの特徴
シエンタは、小型ミニバンでありながらヴォクシーなどのミニバンに負けない広々とした車内空間を実現。
シエンタの価格帯は、ガソリン車の通常グレードだと約180万円〜224万円、ハイブリッド車の通常グレードで約222万円〜258万円、特別仕様車はガソリン車・ハイブリッド車ともに約206万円〜256万円となっており、小型ミニバン車ならではの手に入れやすい価格でしょう。

シエンタの純正タイヤサイズは?【グレード毎に紹介】
ここからはシエンタの純正タイヤサイズについて解説していきます。
シエンタは全グレード同じタイヤサイズ
シエンタの純正タイヤサイズは通常グレードから特別仕様車まで、全て同じの「185/60R15」です。
しかし、オプションで「195/50R16」に変更が可能です。

シエンタのモデリスタのタイヤサイズ
シエンタのモデリスタの純正タイヤサイズは「195/45R17」です。

シエンタの純正ホイールサイズは?
次にシエンタの純正ホイールサイズについて解説していきます。
リム径 | 15 |
---|---|
リム幅 | 5.5 |
ボルト穴数 | 5 |
PCD | 100 |
インセット | 39 |
シエンタをインチダウン・インチアップするには?
最後にシエンタのインチダウンとアップについて解説していきます。
シエンタにおすすめのインチダウンのサイズは15インチ
現行モデルのシエンタのインチダウンにおすすめのタイヤサイズは「185/60R15」です。

シエンタにおすすめのインチダウンのサイズは16インチ
現行モデルのシエンタにおすすめのインチアップのサイズは16インチでタイヤサイズは「195/50R16」です。
ホイールサイズは、16×6J・4H/100・インセットは42~45で選ぶといいでしょう。
ホイールサイズは、17×6.5J・4H/100・インセットは42前後で装着可能です。

まとめ
シエンタの純正タイヤサイズは2種類ととてもシンプルで分かりやすくなっております。
また注意点があり、シエンタはインチアップを行うことで、リアスライドドアにタイヤが接触してしまう可能性があります。そのためインチアップをされる場合は、事前にタイヤショップなど販売店でインチアップできるか相談をするといいでしょう。
