シエンタ3列目にチャイルドシートは無理?シートの出し方・収納や乗り心地も 

大人気SSサイズミニバンであるトヨタシエンタ。

コンパクトなボディながら3列シートまで備えるというユーティリティ性の高さも人気の一つですが、実際の使い道は気になります。

チャイルドシートが置けるのか、シートの出し方や収納、乗り心地はどうなのかなど、3列目そのものの使いやすさを知らないと、自分に合っているかわからないですよね。

せっかくあるのに使いにくかったらもったいないですし、このあたりはしっかり抑えたいところ。

 

ということで、今回はシエンタの3列目シートについて、チャイルドシートは使えるのか、シートの出し方や収納、乗り心地などを徹底解説していきます!

 

目次

シエンタ3列目にチャイルドシートの設置使用は無理?

ミニバンの購入を検討されている方の中には、小さなお子様をお持ちの方も多いですよね。

大きいミニバンはたしかに便利ですが、運転のしやすさや扱いやすさを考えるとSSサイズミニバンもかなり有力な選択肢の一つになります。

そんな時に気になるのが、チャイルドシートをどこに設置使用するのかです。

1台であれば、セオリー通り、普通に2列目シートに設置すればなんら問題ありません。

2台でも、2列目で対応できますね。

 

では、3台設置したいという場合、もしくは2列目を広く使いたいから3列目に設置したいという場合、果たして3列目にチャイルドシートはおけるのでしょうか。

 

検証していきます。

 

シエンタの3列目にチャイルドシートは設置使用はできるか?① 3列目へのアクセス

シエンタの3列目にチャイルドシートを設置する場合にまず問題になるのが、3列目へのアクセスの問題です。

シエンタの3列目へアクセスするには、実は2列目を折りたたまなければなりません。

そうなると、3列目にチャイルドシートを設置した場合、次のような工程でお子様の乗り降りをしなければなりません。

  1. スライドドアを開ける
  2. 2列目シートを折りたたむ
  3. 子供を乗せる(または降ろす)
  4. 2列目シートを元に戻す

かなり面倒ですよね。

また、もし2列目に別のチャイルドシートが乗っていたらそれを外したり付け直したりなんていう作業も増えてしまうのです。

  1. スライドドアを開ける
  2. 2列目のチャイルドシートを外す
  3. 2列目シートを折りたたむ
  4. 子供を乗せる(または降ろす)
  5. 2列目チャイルドシートをサイド設置する
  6. 2列目シートを元に戻す

毎回これだけの工程があると思うと、不可能ではないが実用性という面では厳しいですね。

シエンタの3列目にチャイルドシートは設置使用はできるか?② 安全性

次に考えたいのが、安全性の問題です。

シエンタのシートポジションを見てください。

引用:https://toyota.jp/sienta/

少し見切れているのですが、3列目シートのすぐ後ろにバックドアがあるのがわかりますでしょうか。

シエンタはコンパクトなミニバンなので、そのスペースは最小限にとどまっています。

つまり、これが何を意味するかというと、後ろから衝突された時に逃げ場がないということなんです

 

それを踏まえると、安全性という意味でも3列目シートにチャイルドシートを設置するのはあまりお薦めできませんね。

シエンタの3列目にチャイルドシートは設置使用は厳しい

ここまで、ユーティリティと安全性の問題から、3列目シートにチャイルドシートを設置するのは厳しいという結論に至りました

もし万が一使わざるを得ない場合は、そのあたりのリスクはしっかりと承知をしておかなければなりませんね。

 

また、これは別の話ですが、助手席にチャイルドシートを設置使用するのだけは絶対にやめましょう

事故の際の衝撃は助手席が一番強いとも言われていて、一番危険なのです。

 

シエンタ3列目シートの出し方や収納方法は?

シエンタの3列目シートは、どのような出し方、収納方法になっているのでしょうか。

シエンタ3列目シートの出し方や収納方法① シート機構

シエンタ3列目シートは、どのようなシート機構を採用しているのか見ていきます。

その名も「ダイブイン格納(5:5分割サードシート)」と言いまして、ダイブイン、つまり2列目の下にダイブして収納できるというものになっているんです。

シエンタ3列目シートの出し方や収納方法② ダイブイン収納とは?

では、ダイブイン収納とは何なのか、解説します。

引用:https://toyota.jp/sienta/

画像を見てわかる通り、3列目を2列目の下に潜り込ませて収納するのです。

2列目シートを前転させて、そこにできたスペースに入れ込む形です。

引用:https://toyota.jp/sienta/

このように収納できます。

引用:https://toyota.jp/sienta/

そして、2列目シートを戻すとこのように、まるで3列目シートがなかったかのようなラゲッジスペースが誕生するのです。

シエンタ3列目シートの出し方や収納方法③ 実際にやるとこんな感じ

画像と文字だけではなかなかイメージがつきにくいので、やはりここは実際に収納している動画を見てみましょう!

動画を見てもわかる通り、誰にでもできそうな簡単な動作で、3列目シートの収納ができることがわかります。

出す場合はこの逆の動作ということですね。

 

そして、もう一つのポイントとして、3列目シートの収納はそれぞれ独立してできるという点です。

例えば、3列目を一つだけ残して、もう一つを収納してラゲッジスペースを確保するなんてことも可能なのです!

これが5:5分割の意味ですね。

引用:https://toyota.jp/sienta/

そして、2列目シートも使わない場合、最大の荷室長1,430mmを確保することができ、長尺ものの荷物も載せることが可能になります。

シエンタ3列目シートはダイブイン収納のおかげで出すのも収納するのも簡単

このように、シエンタの3列目シートの出し方や収納は、ダイブイン収納という機構が大きく関係し、それのおかげで非常にスムーズで簡単になっていることがわかりました。

コンパクトボディでありながら、この使い勝手の良さがシエンタの魅力と言えますね!

シエンタ3列目シートの乗り心地は?

いくら3列目シートがあるとは言っても、実際に使いものになるのかどうかが一番重要です。

日常的に使っても良いものなのか、もしくは緊急時以外は使わない方が良いのか、このあたりの感覚は押さえておきたいところ。

では、3列目シートのスペースはどれぐらいなのか、以下の画像をご覧ください。

引用:https://toyota.jp/sienta/

明らかに3列目の足元はかなり窮屈ですよね。

2列目が多少前後にスライドできるとはいえ、そこまで広さを確保できるという感じではないです。

 

乗った時の感触としては、背筋は伸びて、膝は前席の背もたれに当たり、足首からは2列目の下に潜り込んでいる状態です。

 

これだと大人で長距離はかなり厳しいですね。

天井からの圧迫感やも感じるので、日常的に3列目を積極的に使うのはあまりおすすめしません

 

これは、シエンタに限らずSSサイズミニバンの宿命と言えますね。

シエンタ3列目にチャイルドシートやシートの出し方・収納と乗り心地まとめ

今回は、シエンタの3列目にチャイルドシートを設置できるのか、そしれ3列目シートの出し方・収納、乗り心地を主に検証していきました。

ここでのポイントは、

  • 3列目にチャイルドシートを設置使用するのは厳しい
  • 3列目の出し方や収納は簡単で、非常に便利で使い勝手も良い
  • 3列目の乗り心地は期待できないので、あくまで非常用に

という点です。

シエンタの3列目シートは、あると非常に便利ですが、日頃から人を乗せるためにというより、急に人数が増えた時に使いたいシートです。

普段は収納しておいて、ラゲッジスペースを確保したり、一つだけ収納するなどその時にあった使い方を簡単にできるのが良さなので、ぜひ色々試しながら、自分にあった3列目シートの使い方を考えてみると良いですね!

中古車査定

私は今まで10年落ちのノートに乗っていました。

かなり古くなったのと家族も増え、ノートでは使い勝手がかなり悪くなり憧れだったミニバンに乗り換えようと、ディーラーに向かうことに。

見積もりをとってもらい想定の価格をちょっと超えてしまったので、奥手な私、苦手な交渉もがんばり……

20万円値引きします!」といいお返事を頂きました。

はじめは飛び跳ねるように嬉しかったのを覚えています。

 

ただ数分後には、

初心者
(うーんやっぱりこんなものかぁ、これ以上は限界だよなぁ涙)

と思ったとき。

 

「今乗っていらっしゃるノートを下取りに出しませんか?今なら10万円で引き取りますよ!」

ディーラー営業マンからの提案でした!

10年落ちで正直ボロボロだったので、値段なんてつかないだろうと思っていたノートです。

初心者
(やったー!10万円!売りに行くのもめんどくさいしラッキー!)

…よく考えたらたった10万円

「10万円でも値段がついただけマシかぁ 」と思う自分もいれば、

「もっと高く売れるよ!」と思う自分もしました。

 

値引き20万円とノートの下取り10万円で、30万円の値引き

値引きが無いよりは全然マシ!

だけど…いろいろ悩み始めてしまい結局その日は決められませんでした…。

私としてはこれまでで一番大きい買い物。

家に帰ってもう一度考えることにしました。

 

…私の判断は間違っていませんでした。

初心者
新車だし…もっと値引き出来ないかな?

そう思い、色々調べているとわかったことがあります。

衝撃の事実ですが、それは…

ディーラーの交渉テクニックにまんまとハマっていたんです!

ディーラー営業マンの罠にハマるところでした

車の相場を知らない私たちに、ディーラーは下取りを安く見積もっているようで「値引き充当」というもの。

値引きを高くするかわりに、下取りを安くする

という私達の心理を利用したディーラー営業マンのテクニックです。

初心者
値引きが多かったら嬉しいですもんね

 

つまり、そもそも私のノートの価値は「10万円」なんかじゃなかったんです!

あやうく、営業マンの罠にハマるところでした…

苦手な値引き交渉が上手くいったと思ってたけど、トータルで損してしまってはすべて意味がありません。

初心者
結局、私のノートはいくらで買い取ってもらえるの?

そんな疑問を抱え、更に調べます。

 

…なんと、思いも寄らない事実に気づいてしまいました…。

衝撃の値段がついたのです!あるサービスを使うことで!

そのサービスが、これ↓

初心者
愛車の相場や最高の買取価格がすぐに分かります!
ヤフーグループなので信頼度は抜群。

さらに全国対応で、同じ車でも買取業者によって大きく査定金額が異なる場合があるので、自分で思っている以上に高値がつくことが多いとのこと。

あの有名なガリバーをはじめ、大手の買取専門業者が自分の車の買取価格を競ってくれて一番高い価格を提示してくれます。 他の車の例はこんな感じ↓ ディーラーの下取りより明らかにお得です…!

>>私の使った無料査定サービスはこちら

下取り10万円からまさかの…!

衝撃的すぎました!

私の10年落ちノートが、

52万円で売れることがわかったんです!!

驚きすぎて心臓のバクバクがとまりませんでした!笑

 

ディーラー下取りで10万円と言われた私の車が、無料査定を使っただけで52万円になったんです。

驚かない理由がないですよね!

新車自体の値引き20万円も含めると、20万円+52万円…

すごいことになっちゃいました。

もし下取りの10万円で手を打っていたらと思うと後悔してもしきれません…!

 

車を乗り換える前に、事前に愛車の本当の買取額を知ることが大切だと痛感しました。

無知は罪ですね、ホント。

私が使ったこの無料査定サービスは、1分くらいですぐに相場価格が知れるし、使いやすさは抜群。

当たり前ですが、もし査定額に納得できなかったら売る必要ないです。

完全無料で相場がわかるので一度試してみることをおすすめします!

※査定は完全に無料なので、妹の車の査定もしちゃいました!

けっこういい価格だったので妹も喜んでて「車買い替えちゃおっかな〜」なんて言ってましたよ!笑

>>私が52万円も得した無料査定サービスはこちら

 

 

 

 

【追記】バッテリー交換して1年使ってみた感想
本記事でおすすめしているパナソニックのバッテリーに実際に交換して1年が経過しました…!

 

タイヤ・ホイールと一緒に買っておきたいおすすめカーグッズ
車好き筆者が実際に使って感動したおすすめカーグッズを紹介。

 

 

バッテリーと一緒に買っておきたいおすすめカーグッズ
バッテリー交換と一緒に車のメンテナンスをすると一石二鳥。

 

 

憧れのミニバンをついに購入!しかも人より52万円以上も安く買えた!
ディーラー営業マンの罠にハマるところでした!


バッテリー交換車種一覧
メーカー・車種別にバッテリー交換方法をまとめています。

 

目次