- タイヤサイズはどのくらい?
- タイヤ交換方法は?
- ホイールサイズについても知りたい
こんな悩みを解決します!
ポルテのタイヤ・ホイール交換に悩んでる方向け
タイヤ交換は予定外の出費なので、できれば安く交換したいですよね。
ぼくも最初はカーショップで買えてもらいました。
でもオートバックスやイエローハットなど、実は全然安くない…。
今のネットの時代なら、タイヤ交換もネット通販を使うと超お得に交換ができちゃうんです…!
浮いたお金でおしゃれなホイールにタイヤ交換と一緒にできちゃうかも。
そんなわけで本記事では、ポルテに対応したタイヤ・ホイールサイズや交換時期・走行距離の目安などを初心者の方でもわかりやすくお伝えします。



ポルテの純正タイヤサイズ
ポルテは標準グレード(X・F・Y・G)と特別仕様車(F・Gセーフティーエディション)のタイヤサイズは175/65R15です。

ポルテのおすすめタイヤ
ポルテの純正タイヤサイズである「175/65R15」のおすすめタイヤ
国産安心のブリジストンです!
ダンロップもOK!
ポルテのおすすめスタッドレスタイヤ
ちょっと気分上がりますね!
TIREHOODならタイヤ購入とタイヤ交換予約がネットで一度にできる
TIREHOOD(タイヤフッド)は、ネット上でタイヤの購入から交換予約までできるサービスです。
初心者
そんな方にはぴったりのサービス…!
TIREHOOD(タイヤフッド)で購入したタイヤは店舗に直送されるので、タイヤの受け取り・保管・持ち込みの必要がないんです!
TIREHOOD(タイヤフッド)の流れ:
TIREHOOD(タイヤフッド)公式サイトから自分の車にあったタイヤやホイールを選び、近くの取り付け店舗を予約するだけ!
取り付けの待ち時間ゼロで、タイヤも直接店舗に配送されているので積み込みもありません。
気になるタイヤ交換料金は少し高め…
ですが、費用は明朗なので、車屋でいくらになるかわからないといった不安はありませんよ。
少し高めと言いましたが、タイヤの脱着から廃タイヤの処分まですべてコミコミの価格です!
ということで、タイヤ交換だけじゃなくてその他の費用も含まれているのでぶっちゃけお得で。
そしてそして!
オートバックスでの交換も可能なので近くにオートバックスがある方にはぜひ使って欲しいサービスです。
余計な煩わしさは全然ないです!
タイヤ女子
ですが、命に関わる部分なので安全に走行できなくなる前に替えたいところ。 取り替えしないと燃費の悪化や、パンク、バースト(破裂)を招き、最悪は事故…なんてことも…! 走行距離の多い少ないに関わらず、4~5年程度経過している場合は交換を考えた方がベター。 走行距離が少なくても、太陽光による温度変化、雨風によりひび割れが発生した場合は早急に取り替えが必要です。 タイヤ摩耗の程度はタイヤについているスリップサインで確認することができます。 タイヤの摩耗が進み、溝の深さが1.6mmになった場合にスリップサインが現れます。 スリップサインが見えているタイヤは非常に危険! すぐに交換を検討してください! 道路運送車両法の保安基準: タイヤの溝はいずれの部分においても1.6mm以上と定められています。 どこか一部でも1.6mm未満になったものは整備不良。 スリップサインが表面に現れた状態: スリップサインがまだ現れていない状態: 経年劣化によってひび割れが発生しているタイヤです。 この状態も非常に危険! ひび割れが出てきたらタイヤ交換をぜひ検討してください。 タイヤには消費期限があり、メーカー推奨はだいたい4~5年。 屋外駐車でずっと直射日光が当たっていたり重い荷物を積みっぱなしにしているなどはタイヤに負荷がかかっています。 こんな使用状況だと見えないゴムの劣化が進行している場合があります。 なので、タイヤの溝がありひび割れもなしでどんなにきれいに見えていても、4~5年経過しているタイヤは交換を検討してくださいね。 基本的には、表示されている記号と同じものを選べば問題ありません。 もちろん偏平率やタイヤ幅を変えての装着も可能ですが、ホイールとのバランスや速度計やオドメーターが狂ったりすることもあるので注意してください。タイヤ交換の目安
初心者
バッテリー女子
バッテリー女子
タイヤ交換の目安①:スリップサイン
タイヤ交換の目安②:ひび割れ
タイヤ交換の目安③:ゴムの劣化
タイヤの溝を簡単にチェックするのに便利なおすすめグッズ
タイヤサイズの見方
ポルテの純正ホイールサイズ
次にポルテの純正ホイールサイズについて解説していきます。
リム径 | 15 |
---|---|
リム幅 | 5 |
ボルト穴数 | 4 |
PCD | 100 |
インセット | 39 |

ポルテのおすすめホイール
純正サイズのおすすめホイールです。
15インチ:
ポルテをインチダウン・インチアップするには?
続いて、ポルテのインチダウンとアップについて解説していきます。
インチダウンにおすすめのサイズは14インチ
ポルテは14インチまでダウンすることが可能で、おすすめのタイヤサイズは165/70R14です。

インチアップにおすすめのサイズは16インチ
ポルテは17インチまでアップすることが可能で、おすすめのタイヤサイズは185/55R16です。

また、17インチへのサイズアップも可能で、タイヤサイズは205/40R17です。
ホイールサイズはリム径17・リム幅6.5・PCD100・インセット42を目安に選ぶといいでしょう。

ポルテの基本情報
ポルテの基本的な情報を簡単に解説します。
ポルテとは
ポルテとはトヨタ車が開発したトールワゴン車です。

ポルテの特徴
ポルテと姉妹車のスペイドにしかない使い勝手の良い特徴があります。
助手席側大開口ワイヤレス電動スライドドアと、後部座席は大人でもゆったりと足を広げられる広々とした車内空間で、子育て世代のファミリー層や女性を中心に人気です。
先進安全装備のToyota Safety Senceがモデルチェンジした2代目から標準装備されており、初代と大きく異なる機能となりました。

まとめ:ポルテのおすすめタイヤ・ホイール
ポルテは販売終了しましたが、受注生産が停止されると国内の販売店舗にあった在庫は一気にゼロになるほど、惜しまれるコンパクトカーでした。
また、純正サイズからインチ変更されると気は、ホイールの形状によっては取り付けができない種類もありますので、販売店に相談をして、仮当てを行うといいでしょう。
ポルテのおすすめタイヤやお得な交換方法を紹介しました。
タイヤ交換は予定外の出費になることが多いので、できるだけ安く済ませたいですよね。
今回紹介したタイヤや交換方法を利用してお得なカーライフを!

車のメンテナンス…といえばバッテリー交換は自分でやっちゃうのが超お得!
ポルテのバッテリー交換を徹底解説しています。
ぜひあわせて見てくださいね!
