・WRX SITのホイールサイズについても知りたい
・WRX SITのインチダウンはできる?
こんな悩みに答えます。
WRX SITはスバルが製造・販売するスポーツセダンです。

この記事を読むことで、あなたの疑問を解決することができますよ。
【スバル】WRX SITの基本情報
・WRX SITの特徴
WRX SITとは
WRX SITとは世界的に人気を誇るスポーツセダンです。

WRX SITの特徴
世界的に人気を誇るWRX SITはスポーツカー独自の走りを楽しめ、スバル伝統の水平対向BOXERエンジンで優れた走行性能が特徴です。
グレードは2種類で、パワートレインはシンプルな1種類のみで2.0L水平対向4気筒エンジン+6MT、駆動方式は4WDです。

WRX SITの純正タイヤサイズは?
次にWRX SITの純正タイヤサイズについて解説していきます。
・SIT TypeS
SIT
SITの純正タイヤサイズは245/40R18が標準装備されています。

SIT TypeS
SIT TypeSの純正タイヤサイズは245/35R19が標準装備されています。

WRX SITの純正ホイールサイズは?
次にWRX SITの純正ホイールサイズについても解説していきます。
・SIT TypeS
SIT
SITの純正ホイールサイズは18インチのアルミホイールが標準装備されています。
リム径 | 18インチ |
---|---|
リム幅 | 8.5J |
ボルト穴数 | 5穴 |
PCD | 114.3mm |
オフセット | +55 |

SIT TypeS
SITの純正ホイールサイズは19インチのアルミホイールが標準装備されています。
リム径 | 19インチ |
---|---|
リム幅 | 8.5J |
ボルト穴数 | 5穴 |
PCD | 114.3mm |
オフセット | +55 |
WRX SITをインチダウン・インチアップするには?
最後にWRX SITのインチダウン・インチアップについても解説します。
・インチダウンにおすすめのタイヤサイズ
・インチアップにおすすめのタイヤサイズ
インチダウン・インチアップを行うときの注意点
インチダウン、インチアップをする際に注意することがあります。
・外径を大きくしたことによるフェンダー内タイヤハウスへの干渉
・ホイール径を小さくすることによるブレーキキャリパーへの干渉
タイヤ外径を大きくしてしまうと、スピードメーターなどのメーター類に誤差が出てしまい危険です。
またフェンダー内のタイヤハウスに干渉したりしまうので注意しましょう。ホイール径を小さくし過ぎるとブレーキキャリパーに干渉して取り付けができなくなります。

インチダウンにおすすめのタイヤサイズ
WRX SITは18インチまでインチダウンが可能です。おすすめサイズは245/40R18です。

リム径 | 18インチ |
---|---|
リム幅 | 8.5J |
ボルト穴数 | 5穴 |
PCD | 114.3mm |
オフセット | +55〜 50 |
インチアップにおすすめのタイヤサイズ
WRX SITは19インチまでインチアップが可能です。おすすめサイズは245/35R19です。
リム径 | 19インチ |
---|---|
リム幅 | 8.5J |
ボルト穴数 | 5穴 |
PCD | 114.3mm |
オフセット | +55 |

まとめ
スポーツカーならではのドライビングを楽しむために、スポーツタイプのタイヤを選ぶことをおすすめします。
そのため、選ぶときはデモカーに装着されているホイールを参考にすると良いでしょう。
