アウトドアファッション好きの間で人気上昇中のヨーロッパ老舗メーカー、MAMMUT(マムート)。
MAMMUTとは、ドイツ語で「マンモス」という意味。
高機能ですぐれた着心地のウェアは海外で定評があり、日本のキャンパーやクライマーの間でとても人気です!
本記事では、マムートのおすすめ人気アウターを厳選しました。
ぜひアウター選びの参考にしてください。
マムートの魅力と選び方のポイント

スイス生まれのマムートは、機能性ウェアや靴、バックパックなど幅広いアイテムが人気です。
マムートの魅力とおすすめウェアの選び方について紹介します。
山岳国スイスで生まれたアウトドアブランド
マンモスマークが印象的なマムートは、1862年にスイスで誕生しました。
アルパイン用品の製造販売に150年以上の歴史を刻んできました。
登山用品や機能性アパレルブランドとして、世界で展開するグローバルブランドになっています。
スタイリッシュなシェルジャケットやダウンパーカーなど、厳しい山の環境に適したウェアが人気です。
目的に合わせた機能で選ぶ
マムートのウェアはハイクオリティなので、着る目的に合わせて機能性から選ぶといいでしょう。
ウェアの生地に高品質のファブリックを採用しています。
例えばハードシェルジャケットは、防水透湿性に優れたPertex Shield素材やゴア・テックス素材を採用。
テディフリースやニットフリースなど保温性が高い素材も好評です。
パターンが豊富!着心地で選ぶ
マムートのウェアは、フィット別にパターン(型紙)が異なります。
例えば、レギュラーフィットやアスレチックフィット、スリムフィットなど、アイテムによってパターンが決められています。
見た目の印象も着心地も変わってくるため、確認してみてください。
マムートファンはロゴ位置で選ぶ
マムートといえば、かわいらしいマンモスがブランドロゴです。
おしゃれなマークは服選びの重要ポイント。
実はアイテムによって、目立つマンモスから地味なマンモスまでさまざま。
マムートの女性ファンは、このブランドロゴの配置によって選んでいる人もいるほど。
「これぞマムート!」と言わせたい人は、おしゃれなロゴの有無からアイテムを選びましょう。
【タイプ別】マムートのおすすめ人気アウターまとめ

マムートのおすすめ人気アウターをタイプ別に紹介します。
ジャケット3選
1枚でも重ねとしても重宝する人気ジャケットを紹介します。
アウトドアで実用性重視「ライムライトINフレックスフーディッドジャケット」
登山やハイキングで肌寒さをカバーしたいなら「ライムライトINフレックスフーディッドジャケット」。
寒暖の激しい気まぐれな山の天候に対応した防寒フーディジャケットです。
アウターとして軽く羽織ってもいいですし、ミドルレイヤーで重ね着してもよし。
生地には、通気性と耐風性のよい化繊素材(Pertex QuatumAir)を採用し、快適な着用感が魅力です。
すっきりとしたシルエットで、ファッション性にも優れています。
動きやすい売れ筋定番ジャケット「ディノミッドレイヤージャケット」
アウトドアだけでなくデイリーユースにおすすめの「ディノミッドレイヤージャケット」。
綿をベースにした混紡素材のシンプルなフード付ジャケットです。
最大の魅力は、肩回りに余裕がある立体設計でアクティブに動きやすいこと。
首元まであるハイネックとリブ編みの袖で、冷たい風が入りにくく、暖かさをキープします。
便利な胸ポケットはさりげなく落ち着いたデザイン。
冬のレイヤーに、暖かい季節のアウターに広く使える1枚です。
旅行やキャンプに「グラニットソフトシェルフーデッドジャケット」
「グラニットソフトシェルフーデッドジャケット」は、暖かい季節の旅行やキャンプなどで、軽く羽織りたい1着を探している人におすすめ。
Pertex社の二重織り構造素材(Pertex Equilibrium)を用いた快適なウィンドブレーカーです。
動きやすくフィット感のある着心地で、小雨や風から体を守ってくれます。
汎用性の高さも魅力的で、アウトドアだけでなくスポーツシーンでも重宝します。
ダウンジャケット3選
寒い季節におすすめのダウンジャケットを紹介します。
冬山でも安心の軽量防寒ダウン「メロンINフーデッドジャケット」
寒い時期のアウトドアや登山に適したダウンジャケットを探しているなら「メロンINフーデッドジャケット」。
グースダウンとフェザーを使った超軽量のダウンジャンパーのため、冬の山でも安心の暖かさが実感できます。
羽毛のかさを現す単位(フィルパワー)でいうと、中のダウンはしっかりと詰まった900フィルパワー。
生地は、水をよく弾くポリアミド素材にリップストップ処理が施してあるため、とても丈夫です。
ハイネックで首まであたたかく、フードは冷たい風や雪が顔まわりに入らないように調節可能。
こちらの記事では、メロンINフーデッドジャケットを詳しくレビューしているので、ぜひ参考にしてくださいね。

登山から真冬のタウンユースに「エクセロンINフーデッドジャケット」
冬にマルチに活用するダウンジャケット「エクセロンINフーデッドジャケット」。
寒い時期の街歩きやアウトドアに最適な1着です。
中わたは、750フィルパワーの高品質グースダウン。
軽く柔らかい肌ざわりで、まるで着ていないような感覚です。
生地は、優れた防風性能と撥水性のあるPertex Quantumを採用し、冬のアウトドアや山岳アクティビティをサポートします。
ジャケットのウエスト部分は、雪や雨が下から入らないようにコードで調節可能。
ポケッタブルな冬の味方「ブロードピークプロINフーデッドジャケット」
アウトドアやハイキングで重宝する「ブロードピークプロINフーデッドジャケット」。
グースダウン(800フィルパワー)の暖かさ抜群のダウンジャケットです。
クライミングハーネスに対応したジッパー付きポケットで登山に最適。
着ないときはサイドポケットに収納でき、持ち運びも便利です。
フードはフィット感でよく、強風でも脱げることなく頭を暖かく保護。
洗練されたカラーも人気です。
フリース3選

マムートの人気フリースを紹介します。
ハイキングに!軽くて暖かい起毛フリース「ゴブリンミッドレイヤージャケット」
ハイキングやキャンプで、あたたかく便利なウェアを探している人におすすめの「ゴブリンミッドレイヤージャケット」。
柔らかい肌ざわりが特徴の機能性起毛フリースです。
抜群の保温力を発揮する高級素材(Polartec Thermal Pro High-Loft)を使用しているため、快適な暖かさを提供します。
フロントファスナーは2WAYタイプで開閉しやすい、高品質フリースです。
人気のニットフリース「チャムエラミッドレイヤーフーデッドジャケット」
起毛インナー付きのニットフリース「チャムエラミッドレイヤ-フーデッドジャケット」。
ニットの質感がとても柔らかく、中の起毛で更に暖かく快適。
上腕部分にはさりげなくブランドロゴがついており、洗練されたモダンな印象を与えます。
実はよく売り切れになる程人気なアイテムなので早めにチェック!
テディフリースの「イノミナータプロミッドレイヤージャケット」
ここ数年、冬の定番になったテディフリースの「イノミナータプロミッドレイヤージャケット」。
暖かい起毛素材とラグランスリーブで、動きやすく快適な1枚です。
デザイン面でも胸元のポケットがとてもおしゃれ。
また、中央のファスナーはダブル仕様なので調節して好みの着こなしが可能です。
登山用レイヤーや普段用アウターとして幅広く活躍するので、着まわし力のあるフリースを探している人におすすめです。
ハードシェルジャケット3選
防水性に優れた高機能ハードシェルを紹介します。
定番マウンテンパーカー「マサオライトハードシェルフーデッドジャケット」
山用のアウターが欲しいなら「マサオライトハードシェルフーデッドジャケット」がおすすめ。
完全防水の定番マウンテンパーカーで、左側の上腕部分のマンモスロゴがおしゃれな1着でもあります。
おすすめの理由は、防水性と通気性に優れたPertex Shield 素材を採用している点。
防水加工のジッパーはもちろん、ヘルメットの上からかぶれるフードで山の悪天候に対応します。
収納バック付きなので、着ない時はコンパクトに収納できて便利です。
山でも安心の防水防風「アヤコプロハードシェルフーデッドジャケット」
「アヤコプロハードシェルフーデッドジャケット」は、さまざまな山の天気に対応したオーソドックスなハードシェル。
防水防風、断熱性に定評のあるゴア・テックス素材を使っています。
中に重ね着をすると更に暖かく、暑くなったら脇下にあるジッパーをひらいて換気可能。
ハイキングや登山向けの着心地最高のジャケットです。
シンプルかつスポーティなデザインで、通勤通学にもおすすめ。
ポケットには全てジッパーがついているので、大事な小物を落とさずにすみますよ!
多機能ジャケットセット「コンベイ3in1ハードシェルフーデッドジャケット」
ダウンジャケット付きのハードシェル「コンベイ3in1ハードシェルフーデッドジャケット」。
取り外し可能なダウンジャケットと保温性の高いゴア・テックスハードシェルのセット商品です。
それぞれ単独でも着られるので、季節や天気などに合わせて幅広く活躍!
ハードシェルとダウンジャケットの両方がリーズナブルに手に入ります。
まさに、1度に2度おいしい冬山に最適なセットアイテムです。
すでにハードシェルはお持ちで、ダウンジャケットだけ必要な人はこちらもチェック!
マムートのおすすめ人気アウター比較一覧
モデル | ライム ライト IN フレックス フーディッド ジャケット![]() | ディノミッドレイヤージャケット![]() | グラニット ソフトシェル フーデッド ジャケット![]() | メロン IN フーデッド ジャケット![]() | エクセロン IN フーデッド ジャケット![]() | ブロードピークプロINフーデッドジャケット![]() | ゴブリン ミッドレイヤー ジャケット![]() | チャムエラミッドレイヤーフーデッドジャケット![]() | イノミナータプロミッドレイヤージャケット![]() | マサオ ライト ハードシェル フーデッド ジャケット![]() | アヤコプロハードシェルフーデッドジャケット![]() | コンベイ3in1ハードシェルフーデッドジャケット![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | アウトドアシーンで活躍する実用性の高いアイテム。ミドルレイヤーやアウターに。 | コットンベースの売れ筋定番ジャケット。 | 春夏の旅行やハイキングのに最適なウィンドブレーカー。 | 冬の登山に最適な軽くてあたたかいダウンジャケット。 | 登山から真冬のタウンユースにも最適なマルチユースダウン。 | コンパクトに収納できる冬山ダウン。 | 軽くてあたたかい起毛フリース。ハイキングのアウターや登山の中間着に最適。 | スタイリッシュなデザインで人気のニットフリース。 | ふんわり暖かいテディフリースのミッドレイヤー。 | 完全防水の定番マウンテンパーカー。 | ゴア・テックスで優れた防水防風性が自慢のハードシェル。 | 機能性ハードシェルとダウンジャケットのセット。冬に最適。 |
フィット感 | アスレチックフィット | レギュラーフィット | アスレチックフィット | レギュラーフィット | レギュラーフィット | レギュラーフィット | レギュラーフィット | レギュラーフィット | レギュラーフィット | アスレチックフィット | レギュラーフィット | レギュラーフィット |
素材 | Pertex QuatumAir素材・ ポリエステル | 綿、ポリエステル、他 | Pertex Equilibrium素材・ ポリエステル | グースダウン(900フィルパワー) | グースダウン(750フィルパワー)、Pertex Quantum素材 | グースダウン(800 フィルパワー)、Pertex Quantum素材 | Polartec Thermal Pro High-Loft | ポリエステル | ポリエステル | Pertex Shield | GORE-TEX(R) | アウター:GORE-TEX 2.5レイヤー素材 インナー:Pertex QuatumAir素材、ダックダウン |
マムートウェアの評判・口コミを徹底調査

アウトドアの老舗メーカーでもあるマムートは、高い注目を集めています。
多くの口コミの中から一部をピックアップしました。
良い口コミ
マムートマークは、おしゃれなアウトドア女子の間で人気。
洗練されたデザインも、街のファッショニスタたちに注目されています。
温かくてさけにくい機能的な素材も安心感があることがわかりました。
悪い口コミ
高品質だけど値段が高いという意見が見られました。
スタイリッシュで注目度が高いブランドですが、すぐ品切れになってしまうようです。
日本で買えるマムートアイテムは実際まだ種類が限られているため、発売されると売り切れになりやすいです。
マムートウェアについてよくある質問(Q&A)

マムートウェアについてよくある質問にお答えします。
サイズ感は?
マムートウェアは、日本の衣料サイズよりも若干大きいです。
ヨーロピアンサイズ表記のため、購入時にはふだん着ている服のサイズよりも1つ下のサイズを選ぶといいでしょう。
アイテムによって変わってくるため、ボディサイズを採寸して、適切な大きさの服を選びましょう。
メーカー比較表はこちらです。
ハードシェルジャケットは洗濯機で洗っても大丈夫?
洗濯機の使用は可能です。
ただし、洗濯強度に気をつけて、洗剤はスポーツウェア専用品をおすすめします。
ない場合は中性洗剤でも構いませんが、粉末洗剤や染み抜き剤、漂白剤を含む洗剤は、避けましょう。
ファブリックを傷つけてしまいます。洗濯機で回すときは、弱い設定の低スピンで洗いましょう。
ダウンジャケットは洗濯機で洗えますか?
はい、洗えます。
コツは、最初に目立つ汚れをブラシで払い落とした後、すべてのファスナーとポケットをとじて洗濯機にいれてください。
ダウン用の専用洗剤を入れて30℃ほどの水で優しく洗うことが基本。
洗濯機で設定が可能ならば低スピンとダブルリンス設定にしましょう。
マムートのおすすめウェアまとめ

高機能性のマムートおすすめウェアを紹介しました。
- 高品質、高機能性ウェア
- ヨーロピアンスタイルの洗練されたデザイン
- お洒落なマンモスロゴが人気
- アウトドア、登山から、デイリーユースまで対応
- 売り切れ続出の人気ブランド
スタイリッシュなデザインで、アウトドアや登山、スポーツフィールドで目立つこと間違いなし。
ヨーロピアンスタイルのおしゃれを楽しんでくださいね。


最近はスノーピークのアパレルに超注目しています…!スノーピークおすすめのフリースもぜひチェックしてくださいね!